頑張りすぎてる、全ての若手教員のために。

ブログのコンセプト

どうしても年功序列のこの業界。
毎日頑張っているのに評価されない。
そんな若手が働きやすく
そしてなによりおもしろく
そんな業界を目指して発信しています。
授業はまるパクリして定時には帰宅
辞めたくなったその時までサポートを。
そんな想いで記事を書きます。

CLASS IDEA
授業アイデア

「授業をおもしろくしたい」
「もっと効果的な授業をしたい」
現役教員さんのための記事
最新の取り組みから、ゆとりんり独自の取り組みまで
明日からパクれるアイデアを。

Teacher recruitment exam
教員採用試験

「教員採用試験に独学で合格したい」
「教採の面接が苦手で受からない」
教員志望者のための記事
経験とデータをもとに
合格をへの最短ルートを。

WORK STYLE
働き方

「転職とか無理かな」
「もう教員なんて辞めちゃいたい…」
辞めちゃいたい教員のための記事を
私の教員からの転職経験をもとに
もっと生きやすい働き方を。

ETHICS
倫理

「いや倫理の授業てどんなのだよ」
「難しいんだよ倫理の授業作るの」
倫理を担当する教員のための記事を
Googleスライドと一緒に
まるパクリできる
ちょっと変わった倫理の授業を。

PROFILE
ゆとりんりのプロフィール

1:新卒は民間企業へ

社会人1年目は倍率100倍の民間企業に入社しました。営業成績は全国5位を獲得。営業先で「教育現場おもしろそう」と教員への転職を決意しました。

2:教採1発合格で公立教員

教採は完全独学で受験しました。働きながらの勉強でしたが、採用枠1枠に1発合格を果たしました。むしろ独学だったからこそ合格できたと思ってます。

3:転職して私立教員

もっとおもしろいを追求し、働きやすさを求めて、私立高校に転職しました。現在のブログは全ての若手教員の「おもしろい」と「働きやすく」のために。

note
指導案も提供中

「倫理」のちょっと変な授業を、そのまま使える。

わたしが普段している授業を、「スライド」と一緒に提供しています。
授業準備をラクにしたい。もっとおもしろい授業をしたい。倫理の授業づくりなんてできない。
そんなみなさん、まるパクリして、持っていってください。

さあ、若手よ、一緒に業界を変えよう。

教育業界はかわらない。今も古い文化が残っている。
でも、授業は最新の取り組みが唯一積極的に求められる場所。
そして、私たちが評価される場所。
だったらやってみようじゃないか。
僕らから、変えようじゃないか。
場所も関係ない。
その辺の、教員が、教育業界を変えるドラマを、ここから。