公民科についての記事をまとめています。

【指導案】人口問題×何でインドカレー屋ってあんなに多いの?【政治経済・公共】
本授業のターゲットは…考えるのが苦手な生徒です!(こんな日常的なことでもいいんだよ〜と伝えたい) 仕事から家への帰り道一回でもカレーの香りを嗅ぐともう夜ご飯はカレー以外考えられなくなるカレートラップナンとかし...
公民科についての記事をまとめています。
本授業のターゲットは…考えるのが苦手な生徒です!(こんな日常的なことでもいいんだよ〜と伝えたい) 仕事から家への帰り道一回でもカレーの香りを嗅ぐともう夜ご飯はカレー以外考えられなくなるカレートラップナンとかし...
本授業のターゲットは…反抗期の生徒、「最近実家、帰れてないなぁ」と思っている先生です! ゴールデンウィークが近いですね。どうですか?実家帰ってますか?親に会ってますか? あと何時間、親と過ごせるか、考えたこと...
本授業のターゲットは…自分の一票では何も変わらないと思っていそうな生徒です! なぜ行かないんだろう?国をあげたお祭りみたいに、テレビもそれ一色だし、参加できるのに…と、これまでは「行かない理由」を探してきたけ...
本授業のターゲットは…「株ってギャンブルですよね、怖いです」という生徒です! (学校での株の授業にて)「安い時に買って、高い時に売る」…?それ「よし投資しよう」の1歩目にしますか?実際、積立じゃないですか?そ...
本授業のターゲットは…1人1台のタブレットまたはPCを導入している学校の生徒 最近、「沈黙の艦隊」という映画を見ました。「独立国ヤマトを宣言する!」って潜水艦の中で宣言してた。そして私も飛行機に乗る機会があっ...
本授業のターゲットは…新しい何かに踏み出せない人です! 今までの「授業動画」と大きく違うから、授業も普通じゃおもしろくないじゃあないかたぶん求められているのは、普通の授業だけど はみ出してこそ、おもしろさだろ...
本授業のターゲットは…というより、今回は先生がターゲット。授業を楽しみたい先生。 教員って、働きすぎ。#教師のバトン はいつまでも流行ってるし夜も遅くまで残っちゃって… 教員にも残業代は、出すべきで...
本授業のターゲットは、割と旬な話題に敏感な生徒 最近Twitterで「それはポピュリズムの弊害だ」とかよく見るんだけど、 そもそもポピュリズムってなんなの? 分野:公共・政経 現代の民主政治 ポピュリズムテーマ:フランス...
本授業のターゲットは、固定概念に縛られがちな生徒と、先生! いつか先生になるのが夢なんだね!そんな日もあったでしょう。でも、先生になるのが仮に23歳だったとして、その夢が叶うのも23になりますね。残りの人生、夢はもうない...
本授業のターゲットは、自分だけよければそれでいいと考えている生徒! なんで人を殴っちゃいけないんですか?自分がされたら嫌とか言われるけど、俺は嫌じゃない。別に周りがどう思うとかどうでも良くないですか?こんな人に、叫んで言...